2011年12月4日日曜日

稽古会

寒くなったな。


とくに今朝は風もあり、肌寒を感じましたよ。


で、そんな寒さ吹き飛ばす少年少女剣士たちが、笠利に集まってます!


明日はいよいよ、奄美でも最も大きな大会『碩山杯』が開かれます。


我が伊津部剣士たち、日頃の稽古をおもいっきり力出しきってがんばれ!!

2011年11月15日火曜日

月のカレンダー

ありがとう!りゅうちゃん。。



先日『トゥラン』のりゅういちくんからカレンダーいただきました。



この月のカレンダーは、ワンのお気に入り。

カレンダーが日付とそのときの月の形。




毎年ほしくて。。。



早速、道場に掛けました。



中身は来年2012年よりとっ!!

九州『鹿児島・福岡』体験セミナー会

創始者小口先生が行く全国『腱引き療法』体験セミナー会



私も今回鹿児島と福岡へ施術師としてお手伝いさせていただきました。




鹿児島福岡ともに腱引き療法に興味ある一般の方が多かったです。



もちろん普段からの体の痛みなどの悩みも小口先生が、その場で改善!
今後の運動指導などされていて、同行させてもらった私もたいへん勉強に
なりました。




今後は

11月19日(土)仙台体験セミナー ①10:00~ ②13:30~ ③16:00~
会場:新日本ボクシングジム
11月20日(日)新潟体験セミナー ①10:00~ ②13:30~ ③16:00~
会場:新潟県民会館2F第3会議室
11月26日(土)大阪体験セミナー ①18:00~
会場:WBFビル6階「ガーデンテラス」
11月27日(日)大阪体験セミナー ①9:30~
会場:WBFビル6階「ガーデンテラス」

の予定です。

是非この地域に近い方は参加する価値ありますよ!



詳しくは↓から
創始者小口昭宣が行く全国「腱引き療法」体験セミナー - 古式腱引き -奇跡の施術 筋整流法-

2011年11月2日水曜日

がんばれ!ベイスターズ!!

やってきました、ベイスターズが奄美に!!



『ジャジャ〜ン』





今回で2回目のベイスターズ来島。

アリガッ様。




今朝の島の雨雷は、びっくりされたことと思います。



でも天気に負けずキャンプがんばってくだい。



応援しています。ということで





奄美道場も応援のエールを新聞載せました。















ベイスターズ、キバレよ!!

ベイスターズ秋季キャンプ詳しくは
こちら

2011年10月27日木曜日

奄美道場のhp





奄美道場のhpができました。





ご覧下さい。

2011年10月25日火曜日

鹿児島腱引き!!



私の『奄美道場』筋整流法本部より師匠の小口先生が
鹿児島へ来られます。


鹿児島の皆様この機会に腱引き体験いかかですか?


11月12日 土曜日
会場 天文館ビジョンヒール 6階ホール
鹿児島『腱引き療法』体験セミナー
① 13:30〜
② 16:00〜

ご予約や詳細などコチラから↓

2011年10月23日日曜日

最近


かなりご無沙汰Blogです。

一度サボったらこうなっちゃうね。

そう最近、ウチの姉ちゃんGuiterにハマってます。
Avril LavigneのSmileにチャレンジ中。

どうやら彼女のギターの弾き方にあこがれたみたいです。


『ん〜!』かっこいい。

2011年6月13日月曜日

郡大会予選





日曜は、息子の郡大会予選が市内の小学校体育館で開かれた。



市内の学校から今年は2校選ばれるとのこと、親子共々気合い入ってます!!








市内の小学校で参加したのは4校、年々剣道人口が少なくなってきて、ん〜寂しい。。





昔の私等の一校くらいの人数かな。。。







我々伊津部剣がんばって!!!






試合


対奄美小 勝敗数3対4 負け


対朝日小 勝敗数2対2 引分


対名瀬小 勝敗数6対5 勝ち




結果

 
優勝   名瀬小
準優勝  奄美小
三位   伊津部小
四位   朝日小



伊津部は一勝一敗一引分

 
残念2位以内に入れず。




郡大は名瀬小と奄美小ががんばります!!
今年の郡大は名瀬小体育館で開かれるそうです。

どちらとも優勝目指してがんばってください。



2011年6月4日土曜日

出来上がってきてます!


今週末から、キッチン周りを。

何とか形になってきたかな。。




ペンキを塗り、シートを貼り完成




換気扇セットしてもらいました。



以前店内で使用していた扉、サイズを少しカットしてセット




店内ホールに照明が取付けられ、かなり明るくなったよ。


あとはホール内の床にとりかかります。(^o^)

2011年5月28日土曜日

食器棚


今日は食器棚と兼用する多目用ボードを作ってもらった。




大工のゆうじは、頑丈な食器棚を作ってくれた。










表側から多目的ボードが見えます。

2011年5月27日金曜日

大工ゆうじのお手伝い



今日は、道場のキッチンのカウンター作り。



はじめにカウンター壁作りから。





慣れないのでちょっと真剣。。。








壁完成!!(色ぬりは今度)









そして、カウンター完成!!




明日は、棚作り。。


台風2号来てるんば。

2011年5月26日木曜日

今日から内装工事


古式腱引き療法  筋整流法
奄美道場
の開設に向け、内装工事が始まりました。



工事の担当の大工はゆうじ。





施術コーナを今日は作り。




ワンもお手伝い?邪魔かな。



施術コーナー出来上がり!







明日はキッチンの垂れ壁の棚など作ります。






2011年5月19日木曜日

60年の天皇梅サイクル



昨日、祖父の甥っ子にあたるおじさん(年は90近い)の自宅に訪ねた。

なんでも取りにきてほしいものがあるとかで。




自宅に行くと、植物が準備されていた。




その植物はバラ科のテンバイ 正式には天皇梅、属に磯山椒とも言うそうだ。



これがテンバイ


おじさんが言うにはこのテンバイ、60年前にワンの祖父から頂いたそうだ。




当時祖父は喜界島に住んでいて、喜界から名瀬へ転勤するおじさんに記念に
海から収穫してきたばかりのテンバイを差しあげたそうだ。



海岸近くの隆起したサンゴの上に根付くテンバイ。



サンゴに根付いたテンバイを受け取ったそうだ。



現在はサンゴが隠れるくらいまで大きくなり、年に一度花を咲かせ、そして種から別の鉢に
新しい芽がたくさんあった。



60年後にまた回ってきた。




祖父は亡くなって14年近く経つけど、いろんなところで生き続けている祖父を
感じた。





テンバイ、大切なものがまた一つ。。


今時期の花

2011年5月17日火曜日

中山 音女さんのシマ唄

先日、(財)日本伝統文化振興財団さんからパンフが届いた。



中には、『奄美しまうたの原点』中山 音女〜幻の名盤復帰〜のパンフが。。

名前にちょっと聞き覚えが



しばらくして、南海日日新聞にも音女さんのCD紹介が取り上げられていた。



ワンの父が幼い頃、音女さんのウタはシマ(宇検)で有名だったみたい。



その話を前に聞いたことあるのか記憶にはないが、音女さんの歌声聞いてみたい。



またその当時、ウタっていた唄もきいてみたい。




音女さんの当時のSP盤は全部で18枚あったそうです。


f:id:japojp:20101016015646j:image:right:w160


しかし発見されたのが、内14枚。




その中でも、再生可能なものやないものもあったみたいです。



聴けるなら、全部聴いてみたかった。




でも、まずは発売始めた音女さんのウタ

じっくり聴いてみます!!


奄美しまうたの原点/中山音女~幻の名盤復刻~

試聴できます、奄美三味線店内。



2011年5月11日水曜日

ネコ来店



朝は、ノラネコがお店に来店。

しっぽがチョット『?』マーク?


台風1号が接近中! 

今後皆さんご注意ください。



今週末はサーフィンの大会が奄美であるみたい。

この台風でいい波たつといいなぁ!!





5年と半年

昨日修理で預かった三味線。


ケースを開けて見たら。。



以前ワンが作った三味線だった。

いつ頃だろうか??

結構前だな。。。

修理をしながら、見てみると。



5年と半年前だとわかった。。。



棹の質感や音色、あのときと少し変わったかも。



でも、色合いが深々と濃くいい味だしてるな。



三味線の音色もいい響き、つい弾き始めると手から離れない5年前の三味線でした。




こうして、ときどき自分の作った三味線にまた会うのは、

子どもの成長をみるようにいつも楽しみです。


2011年5月9日月曜日

梅雨の中休み


昨日は、久々に親子で釣りに出かけることに。



釣り道具が、倉庫のなかで散らばっていて探すのに
一苦労(- -;)




準備を終え、車で数十分。








子どもたちとポイント探索して、龍郷に決めました。






子どもたちは、まず一匹!!

と気合い入り。


あまりそこまで釣りたがれば、サカナにバレるぞ。



夕方までの数時間、結局アタリ1回だけでした。



子どもたちはまだ釣りをしたいけど、おなかが空いたらしく
サカナにエサ巻くより、自分たちの食べるのが欲しくなったみたいで、
片付けは早かった。




今度は、前日計画立てて釣りにいこう!!



2011年5月7日土曜日

無料体験施術会

5月3日の無料体験施術会はたくさんの島の方々が参加して頂きました。

その日は、朝から雨でしたが本当に皆様ありがとうございました。



予約制ではなく受付順でしたので、長時間待っていただきました方
ありがとうございました。




私たち施術師も限られた時間でしたが、島の皆様の体の痛みなどを
ほんの少しでも緩和できるよう務めましたが、いかがだったでしょうか?



今後は、筋整流法奄美道場が5月末オープン予定です。



参加いただきました皆様、参加できなかった皆様も

また是非、お越し下さい。





2011年5月1日日曜日

歓迎会余興


島は梅雨入りしたそうで、昨夜から雨が続きます。

明後日の体験施術会も天気どうなるだろか?


今日は学校の歓迎会で披露する余興の練習中です。

躍りはかなり難しい。

ここんとこ毎年歓迎会や送別会で躍ってるけど、躍りのレベルが上がってきてます。
しかし、歳をまたとるごとに振り付け覚えるのにたいへん。

今回はAKB48のあの曲。

振り付け細かくワンにはヘビー。

体験施術会まで、

あと2日です。。。

2011年4月30日土曜日

看板仕上がってきたゾ!!



3日に向けての看板が仕上がってきました。


くわえ看板の修あいがとう!


とっても綺麗にできてうれしいよ。



この看板で、今回そして今後もあちらこちらで使用させて
もらいます。



風対策はウエイトベルト使うかな?



体験会は↓

いいな〜三味線袋

昨日預かった三味線。

池田三味線教室の平田さん、大会でも活躍されてます。

カナクリの全部交換できました。


その平田さんの三味線を包む、三味線袋これ素敵でした。

平田さんの手作りです。

いいな〜ワンも作ろうかい。

これ持てば

片手にサンシン!
じゃや。

2011年4月29日金曜日

体験会チラシ配り


昨日も腱引き体験会のチラシ配りで、島のあちらこちら回っていました。

まだまだ回りきれてません。

昨日は、せっかく本部から来られた事務局長に島の何か一つ
体験してほしく、夕方前に潮のタイミングも良さそうだしマングローブへ!!


珊瑚茶屋さん、原くんのとこへレッツゴー!

原くんとは、剣道仲間。

でもマングローブ案内してもらうのはじめて。。。




EN/EX口は『えっ!!ここから』なんだか続々。


そして
案内してもらったコースも最高でした。
事務局長は、マングローブの真ん中で初体験に感動してました。



よかった。よかった。

原くんありがとうね。

腱引きTシャツ着てのカヌー姿どうでしょか?





2011年4月28日木曜日

無料体験会



今日の島は、朝から気持ちよく陽射しがさしてます。



さて、昨日本部道場から事務局長が来島してくださいました。

私が、これから開きます奄美道場の視察


このGW中に

なっなんと!!

筋整流法 古式腱引き 
奄美道場オープンイベントで


今回特別に無料体験会を開くことになりました。

そしてまたまた


今回は、本部道場から副師範と同期の施術師が当日来て頂くことに
なりました。



みなさんも是非この腱引き療法で、肩こり腰痛など緩和できると
思いますので参加されてみてください。




2011年4月26日火曜日

お久しぶりです!

しばらく、お休みしていました。

皆さん、おひさしぶりです。

2月頭からしばらく、富士市に行ってました。



三味線修理の皆様、たいへんご迷惑おかけしております。
今がんばって、作業してますよ!
すこしずつ、仕上がりご連絡しているところです。




古式腱引き療法『筋整流法』を学びに。

  修行に。

なんだ?なんだ?
という方に

腱引きとは、日本で生まれた民間療法です。

その歴史は、戦国時代から江戸時代にかけて武術の中で発達したそうです。
その当時の武術者たちが稽古中に受けたダメージを治すために生まれたそうです。


そしてその武術者たちが武者修行中、訪れる集落でその土地の人々の肩こりや腰痛を直しお布施などもらって生きていました。

明治になり、武術者たちは柔術家として地域に定着し腱引き屋を始めたそうです。
腱引き屋は、その地域の患者さんに施術し、効果は適面だってそうです。

しかし、情報や人々の移動手段も不便でその土地のみで行う腱引き屋は、患者さんがいなくなれば、腱引き屋をたたんでいったそうです。

腱引きは効果がなく、消えていったのではなく。
効果がありすぎたため、受ける患者さんが減ったというわけです。

そんな腱引き療法に、ワンはものすごく興味を抱きました。

現在、日本にこの古式腱引きを伝承する伝承者が富士の小口先生ただお一人です。

ワンもこの数年、剣道でのケガ、仕事での体の痛みなど体にたいへん悩まされました。

きっと、島に住む人もそう、全国どこでもそうです。

こんな私でも何か一つお役に。。。と思い今回思い切って富士に行きました。

富士では

筋整流法伝承者 小口先生
賢人 マー先生
師範 坪先生
副師範 腱吉先生
濱本道場 濱本先生
指導頂きました先輩先生方
濱田さん
イ.ファイの皆さん
たくさんの患者さん
同期のみんな

たいへいお世話になりました。



帰ってきたものの修行は現在も変わらずです。

今はお店の奥で、ラフを敷いて無料で施術してますよ!

お近くの皆さん、三味線屋通りかけの皆さん、一度体験しませんか?

お気軽に!!

2011年2月3日木曜日

新型竹バチ

新型竹バチ!

ちゅーのは大げさなんば。
どこが新型?

あまり以前からのと見た目では変わりはないです。


この前体調悪い日のこと、たまたまバチを作って仕上げた。

そのバチがとてもとても使いにくい!

なんじゃこの使いにくいバチは!

普通はこのバチ、『ポキッ』捨てちゃいます。


でも使いにくいバチを観察してみた。


ひらいちゃった!

このバチの使いにく差の反対をしてみたら。

これがなんともしっくりきたバチの完成!


数えれないほどバチ作ってきたけど、今ごろ気付くちょっとした小さな発見でした。

当店バチに新型!

顔だし

昨日は、久々に稽古に顔だした。

稽古仲間は、みんな昇段審査を今月受けるそうだ。

ワンはまたまた置いてきぼりになるがな。

みんながんばれよ。

富士山の裾野から応援してます!

2011年2月2日水曜日

小倉おつかれさま。。



昨夜は、『鳥しん』で、小倉井筒屋の物産に参加した気の合う仲間で
おつかれさま会をしました。





メンバー帰ってきても忙しそう。



たかひろTEBA BROWNは、今週末から熊本へ。



亮介夜光貝工房Rnyaは、オーダー注文にがんばってます。




あたくしは、もう少ししたらまたしばらく島を留守にします。
留守の間、商品が切れないよう三味線やその他品を作製中。。。



2011年1月30日日曜日

ニッポンアジアカップ

アジアカップ

ニッポン

優勝おめでとう!

2011年1月19日水曜日

小倉っす!

少し冷えた小倉の朝でした。

そうここ、小倉井筒屋本店で鹿児島奄美物産展が今日から始まります。


正面玄関入ったら、前山真吾君のシマ唄歌う特設ステージ。

その奥にアタクシたちのお店が並んでます。


そして、今日午後1時に前山真吾君のシマ唄が始まりました。


その写真が取れません。

それはなんでかと言いますと、

なんとなんと、アタクシもステージに上がっちゃいました。

アタクシがハヤシをやることに…。


その様子は、湯煙が出るくらい上がったのは、間違いありません。
ご想像にお任せします。

三味線作りながら、アタクシ今日夜の部含め3ステージをハヤシ隊努めました。
真吾、勉強になったどー!

本日寒い中お越しいただきました皆さま、ありがっ様リョータ。


そして、居合道の山下先生ご来店ありがっ様リョータ。(本とDVDゆっくり拝見させてください。)