2010年6月30日水曜日

ベーゴマ




最近、島のくゎんきゃ(子どもたち)の中でブームなベイブレード



ワンぬくぁ(子)もひっちゃしハマりまくり。




改造とかち言って、パーツを変えたりしてるんば、ワンはあまりよくわからず。。。

このベイブレードは→ベーゴマから来たのだろう。。



10年前に1度はやったりしたベーブレード。



最近のは、この改造ができる進化したベイブレードだけど。


あの昔からのベーゴマは、削ったり肉をたしたりして改造するコマ。


ワンぬくぁはベーゴマ知らない世代。


ワンも数回しかやった記憶がない。




ケンカゴマの基本の『ベーゴマやるべし!!』






ということで、ベーゴマを調べてみた。





ベーゴマ歴史と材質
ベーゴマの生まれは平安時代までさかのぼるそうで、
はじめはバイ貝の貝殻に粘土などを詰め込みヒモで
廻したそうだ。

名前の由来もそのバイゴマがなまってベーゴマとなったみたい。


それから時代とともに、セトモノやガラスそして現在の鉄になった
戦後から鉄製のベーゴマが支流となり、現在でも生産されている。





種類
主に9種のタイプがあり、ぺちゃんこのものその反対の高さあるもの
六角形、丸形、500円玉くらい大きいもの、などなどいろんな型が
あって、そのコマをヤスリで削ったり鉄玉を接着させたりして世界に一つの
強いコマをみんな試行錯誤して改造しているそうだ。





大会
ベーゴマ盛んな地域が全国にあり、毎年大会なども開かれているそうだ。







さてさてそんな訳で


早速注文したベーゴマが到着した。



いろんなサイズやかたちどれにしようか??



巻き方廻し方は説明書と記憶でなんとか克服。。










さて今度はベーゴマの戦うステージの『床』を作らなきゃ。



りあえず、丸い漬け物タルがないので、チヂンの胴に

シートをかけてみる。

簡易だけど準備完了!!




ワンのくぁも登場

親子ベーゴマ初対決



勝負!『ちーちのちっ!!!』





なんとか二人とも床に乗り、カチンカチンの
ガチンコ勝負!


勝敗は、くぁの勝ち!!










悔しいから、ワンが勝つまで続く•••。。。。。







今回はまだ無改造のベーゴマだけど、今後
改造ベーゴマ乞うご期待!!






0 件のコメント:

コメントを投稿